2008年10月08日

寒露

PA041921-s.JPG

 アメリカ発の金融混乱は洪水どころではなく大津波となって押し寄せてきそうだ。今は株の下落や銀行間での億、兆といったお金のやりとりなのでまだ実感としては分からないがこの影響はあと数ヶ月もすればはっきりしてくるだろう。これは1929年の大恐慌以来の経済危機だという人もおり、あらゆる事態を想定しておいたほうがよさそうだ。
 大恐慌については歴史の教科書程度の知識しかないが1929年10月24日、ニューヨークでの株価暴落から始まっている。その波は日本にも押し寄せて昭和恐慌を引き起こし、5.15事件、2.26事件から日中戦争、太平洋戦争まで長く暗い影をおとした。今回はどうなんだろう。考えようによっては80年ぶりの歴史的な瞬間を目撃している、ということでもある。これはしっかりと見届けていきたい。
 それにしても経済については知らないことが多い、もっと勉強しておくんだったな。(今からでも遅くないか?)
 今日は寒露。写真は見事な瓜をもらったので。

投稿 : shuzo MARUTA : 2008年10月08日 23:12
コメント

やはり経済は「神の見えざる手」なんでしょうか?
 
確かに見事ですね〜 冬瓜とは違うようですね。
私は冬瓜を作ってみたのですが、大変な大きさに生長しました。夏に収穫出来るのに何故「冬瓜」なのかと不思議に思い調べてみて納得しました!!常温保存で冬まで保存出来るかららしいのです。2月、3月まで保存出来るとのこと。瓜類はおしなべて夏の食材であるが冬瓜は冬に食べられる瓜と云うことみたいです。
その他諸説あるようですが、この話が面白かったので。。
来る恐慌、食料危機にはジャガイモ、サツマイモ、冬瓜の備蓄が・・・

コメント by: 畑の小林 : 2008年10月15日 13:27

なんていう種類なんでしょうか。名前までは聞かなかったんですが味は冬瓜に似てましたね。かつおだしの中に皮をむいて大きめに切った瓜を入れコトコト。柔らかくなったら塩、醤油。最後に片栗粉でとろみをつけて出来上がり。こんな我流のやり方で煮てみましたがおいしかったです。

金融危機のあとには長い不況が続きそうです。おおきな時代の転換点かもしれませんね。これからはいよいよ農業の時代かも。

コメント by: shuzo MARUTA : 2008年10月22日 01:05