高浜原発運転差し止め

 本日、大津地裁で高浜原発3、4号機の運転差し止め仮処分決定。
 強引に再稼動を進めてきた関西電力だけど、社内にも実は内心ほっとしている人がいるんじゃないかな?止めたほうがいいと思いながらも組織の中では自分の意見を表明できないでいる人が。個人より組織優先、といえば聞こえはいいけれども、要するに誰も責任を取りたくないということでもある。これが日本型組織の一番ダメなところだろう。個人が個人として生きてない組織は内側から腐っていく。
 「サマータイムブルース」を含むRCサクセションの「COVERS」は1988年キティレコードから発売された。当初は所属していた東芝EMIから発売される予定だったものが親会社である東芝(原発企業)からのクレームで発売中止になったもの。いきさつはこちら
 あれから28年。いまや東芝は不正会計と原子力事業の不振で会社消滅の危機にある。栄枯盛衰、驕れるもの久しからず。

高感度2

DSC_8341-s
Nikon D800 + Nikon 50mm/f1.8G

 高感度性能が高いということは暗闇に強いということ。使い始めたころは暗視カメラ、暗視スコープといった軍事・セキュリティー方面の技術を連想してしまった。これは軍事への転用あるいは逆に軍事技術からのフィードバックの可能性もあるのではなかろうか。ちなみに戦前の日本光学は海軍御用達の光学機器製造会社。陸軍は東京光学。

辛夷

DSC_8332-s

 雨が止んだのでちょっと下の店まで買い物に出かけたところが帰り道でまた降られてしまった、あらら。小雨に濡れながら歩いていたら街灯のそばが普段より明るい。辛夷が咲き始めていたんだな。雨に濡れても寒さは感じない。もう春だ。

なでしこ

DSC_8299_lr-s

 女子サッカーのオリンピック予選。日本1-2中国。どうも頭と体がちぐはぐな印象を受けたな。プレッシャーなのかコンディションのせいなのか分からないが、まあスポーツではよくあること。とはいえ各国チームのレベルが上がってきているのも事実。それに日本チームは世代交代がうまく進んでないようにも思える。女子サッカーの将来は厳しいな。

雅楽の奈良を歩く

DSC_8323-s
 
 3月1日、今日から東大寺二月堂でお水取りの本行が始まる。古い記憶をたどれば今から28年前の1988年に一度だけ見に行ったことがある。日吉館を深夜に起き出して歩いていったな。見学者は十数人ほどで寒かった。今では交通規制が布かれるほどの混雑だとか。隔世の感がある。
 このときはオリンパスのXA4というコンパクトカメラを携行していて暗闇の中の修行僧の動きを撮影していた。余裕ができたらネガを探してみよう。

 「雅楽の奈良を歩く」は雅楽という切り口で奈良の魅力を伝えてくれるガイドブック。雅楽の歴史やさまざまな楽器から往時の音楽をしのびつつ奈良を歩く、という楽しみ。発行はパオ出版。毎度お世話になってます。刺激ももらってます。
 奈良はいつでも行きたいけど今度機会があれば12月の春日大社「若宮おん祭り」のころに行ってみたい。もちろんこの本を持って。