2012年09月30日

満月台風

P1100495-s.jpg

 台風17号は無事通過。雨も風も収まり外も静かになった。ひとまずほっとひと息。

shuzo MARUTA : 23:49

2012年09月28日

十三夜

P1100462-s.jpg

 湘南平より東の空に浮かぶ十三夜の月。写真をよく見ると夕もやの向こうに三浦半島の明かりもかすかに見える。

shuzo MARUTA : 23:46

2012年09月25日

虫の音が

P1100418-m.jpg

 秋分を過ぎたら突然秋になった。サンダルにTシャツではもう寒い。

shuzo MARUTA : 23:55

2012年09月23日

無釉白磁

P1100325-m.jpg

 焼き物における釉薬の役割は二つあって、一つは土表面の凹凸をならし耐久性を高め同時に汚れが付きにくくするという物理的側面。二つ目は表面を装飾する美学的役割。
 焼き物を作ったことのある人なら分かってもらえると思うけれども、釉薬を使わずにこの二つの条件を満たすというのは非常に難しくて陶器で成功しているのは備前と朱泥の急須くらい。どちらも土色が濃い。磁器で無釉焼き締めができなかったのは白い地肌に汚れが付きやすく実用にならなかったから。
 無釉だと作業の手間が省けて楽だろうと思われがちだが実際は逆。シルクのようなすべすべの地肌、しかも汚れが付かず純白で美しいもの。これを実現するまで10年以上かかった。
 はじめは釉薬を使ってつや消しの地肌を作っていたけれどもこの方法では歩留まりが余りに悪すぎて断念。釉薬を使わず無釉で実現できないかと考えてはじめてからは全国の磁器土を取り寄せ色、透明度、焼成温度等のデータをとった。
 今では瀬戸、美濃、京都、有田の土を使い、製作のプロセスを数種類組み合わせて作るもの、用途、大きさなどによってそれぞれ使い分けている。(技法はいずれ公開します)。はっきり言って通常の磁器と比べて手間ひま、コストともに数倍はかかってます。

shuzo MARUTA : 23:43

2012年09月22日

秋分

P1100399-m.jpg

shuzo MARUTA : 23:52

2012年09月19日

彼岸

P1100235-s.jpg

shuzo MARUTA : 23:58

2012年09月17日

ニュータイプ

P1100351-s.jpg

 この花器には花よりも榊のほうが似合うかも。写真に撮って見るとだんだん神棚に似てきたような気がしなくもないな。どっかの神社で大量に買ってくれないかねえ(といっても大量には作れないけど)。

shuzo MARUTA : 23:52 | コメント (2)

2012年09月15日

銀座閑散土曜日

P1100329-s.jpg

 景気がいいころはこの道路いっぱいにタクシーが溢れていたものだけどそれもいまや昔。

shuzo MARUTA : 23:50

2012年09月14日

朝顔

P1100231-s.jpg

shuzo MARUTA : 23:46

2012年09月13日

夜明け

P1100234-s.jpg

 記録と記憶に残る猛暑の夏もようやく終わりに近づいた。昼間はまだ30度を越えるけど夜は肌寒さも感じられるようになってきた。長かったなあ。
 今日は午後から真鶴まで来春の個展の打ち合わせ。ギャラリーaTo。熱海湾を一望するすばらしいロケーション。ガンバラナクチャ。

shuzo MARUTA : 23:47

2012年09月12日

昭和

P1100260-s.jpg

 JRガード下の飲食店街。平成になって24年も経つというのにいまだに昭和の薫り。

shuzo MARUTA : 23:46

2012年09月11日

山もみじ

P1100271-s.jpg

 これは今回初めての試み。円錐状の大理石を逆さにしてくり抜いたような雰囲気の花器に山紅葉を植えてみた。幹も枝もまだか細くて頼りないけれどもその存在感は強烈。生きて成長するものの強さ。これは主役を取られてしまったかも。

shuzo MARUTA : 00:09

2012年09月08日

月の陶貨

DSCF4703i-t.jpg

 古代から貨幣の素材は金、銀、銅などの金属が多いけれども焼き物の貨幣はなかったんだろうかと思って探してみたらなんと日本にあった。太平洋戦争末期に金属類が不足したため瀬戸などで作られたとのこと(実際に流通はしなかったようだ)。
 粘土に月の印を押しただけのもの。これも考えようによってはコインといえなくもない、月貨?(ただ、実際にコインと言ったら法律上問題が出てくる可能性があるので、ボタンとかアクセサリーと呼ぶ)。 
 で、たとえばこれを一個500円で売るということは1月貨=500日本円貨の比率で交換するということでもある。これはボタンに限らず湯飲みでも花器でも同じことが言える。展覧会会期中は固定相場制、会期後は変動相場制。今後、高くなるか安くなるかは日本円(日本国)との強さ比べでもあるのだな。

shuzo MARUTA : 23:58

2012年09月06日

大気不安定

P1100224-t.jpg

 9月に入ってから天気が安定しない。突然の豪雨に雷。今日も午後から雲が広がり夜半まで雷雨。徹夜明けなのに昼寝も出来ず、ぼんやりとしてる間にまた夜になってしまった。

shuzo MARUTA : 23:46

2012年09月04日

和蝋燭?

P1100211-s.jpg

 色といい形といい質感といい、何かに似てるなあ、と思っていたらそうだ和蝋燭にこんなのがあったような、、、。しかし安定悪そうだなあ。地震活動期だというのによくこんなもの作るなあ。地震がきたら真っ先に倒れそうだなあ。蝋燭立てが必要かもなあ。一応これ花器なんだけどなあ。

 来週月曜日(10日)から銀座のKajimaで展覧会です。ここは何年ぶりかなあ。EXHIBITION

shuzo MARUTA : 23:51 | コメント (4)

2012年09月01日

雨の9月

P1100207-s.jpg
Lumix G1 + G Vario 14-42mm + Silkypix

shuzo MARUTA : 23:55