北アフリカの政変ではインターネットが威力を発揮したとのこと。一方、北朝鮮へは韓国から風船を使ってビラ撒きだって。朝鮮半島に春は来るのか?
窓際に乾していた粘土が凍結し細かいひびが入っている。連日氷点下の日が続く。これだけ寒いと焼き物どころではないな。
小沢一郎の検察審査会起訴が決まったとか。朝日新聞はよほど嬉しかったのか号外まで出してはしゃいでいるもよう。しかしこの裁判は政略的なものであって有罪になることは万に一つもない。それほど馬鹿げた裁判なのだ。いすれすべてが明らかになるだろう。それまで小沢一郎をめぐるマスメディアの行状をしっかり覚えておこう。
霧島の噴火に鳥インフルエンザ。南九州の人たちにとっては厳しい冬だ。さらに日本海側では記録的な大雪が続いているもよう。いっぽうこちら関東地方では晴天続き。たまに氷点下に下がったくらいで文句を言ってはいけないね。
ヨーロッパや北米では猛烈な寒波で大混乱とか。そのうち日本にもやってくるのだろうか。夏は熱波で冬は寒波。どっちも勘弁してもらいたいな。
写真のサイズを間違えた。これはちょっと大きすぎ。
処暑を過ぎてもまだ暑い日が続く。予報ではあと2週間は残暑が厳しいとのこと。これほど高温の夏ははじめての経験だがこれからもジグザグを繰り返しながら年々気温は上昇していくんだろう。自然とともにあった伝統的な日本の暮らしというのはもはや不可能になりつつある。「ナチュラルライフ」というのも同様に難しくなってきた。
昼前に温度計を見たらすでに36度。すさまじい暑さが続く。全国では熱中症による死者が300人近くにのぼるとか。これは非常事態ではないのかな?はやく非常事態宣言を出して必要な対策をとるべきだと思う。野外での激しい運動は自粛すべきだし甲子園の高校野球などは狂気の沙汰。犠牲者が出る前に決断したほうが良い。
四月の異常な天候がうそみたいに連休に入ってからは穏やかな天気が続いている。道路、鉄道をはじめ、どこの行楽地も混雑していることだろう。連休のたびに繰り返される民族大移動。渋滞のニュースも相変わらず、毎度お疲れ様。おかげで近所は静かでいいけど。
人も車も木々も信号もみんな雨に濡れてにじんで見える。雨の日は鬱陶しいけれども雨に濡れた景色を眺めるのは嫌いではない。この雨も明日まで。その後はしばらく晴天が続きそうだ。
今回のチリ地震は満月の前日、ハイチ地震は新月の2日前だった。さらに阪神淡路地震は満月の日、2004年のスマトラ沖地震は満月の1日後に起きている。つまり新月、満月の前後数日は大地震の危険日でもある。
一週間ばかり暖かい日が続いたがそれも今日までか。今夜からまた厳しい寒波がやってきそう。
今年はどこのスキー場でも大雪だとか。もう10年以上滑ってないが雪のニュースを聞くと気持ちが騒ぐ。スキー、温泉、日本酒の3点セットが懐かしい。ひところのブームも去って今は静かに楽しめるのではなかろうか。
薪ストーブの中に耐火煉瓦を敷いてみた。北欧製の高級ストーブの中にセラミックが使われていることから思いついたもの。これで燃焼効率が良くなりススが減ってくれることを期待しているのだが、、、。
朝から冷たい雨。風も強く隙間風ヒューヒュー。ついに耐えかねてストーブを出した。今年は薪の準備が出来てないので灯油ストーブだけで過ごすことになりそうだ。
天気が日替わりでコロコロと変わり目まぐるしい。気温は10度以下にはならないのでまだ耐えられるがそろそろストーブの出番か。クリスマス頃には強い寒波がやってくるそうな。
地元、湘南ベルマーレがサッカーJ1に昇格。めでたい。これで来年の楽しみがひとつ増えた。大学ラグビーは早稲田が明治に辛勝。対抗戦グループでは優勝できたが他のチームも強くなっているので大学選手権はどうなるか分からない。大学ラグビーも戦国時代になってきた。
雨が降れば寒さを感じるが陽が差せばまだまだ暖かく過ごしやすい。今年は暖冬とのこと。まだストーブは出していない。網戸の外に大きなカマキリがいた。日向ぼっこか?
親戚の葬儀のため大阪へ。会場では数十年ぶりに会う人ばかり。長年の無沙汰を詫びつつも顔を合わせれば幼い頃の記憶がよみがえる。これまでゆっくりと周囲を見回す余裕もなかったな。
、、、願わくば、、、生類の無常なることを覚らしめ、、、
お経の言葉が断片的に響いてくる。合掌
住み、棲み、澄む。何をやるにもタイミングが遅くすれ違いばかり。こうして大事な機会をたくさん無くしているんだろうな。これではいつまでたっても水は澱んだまま。
9月から始めたヨーガが二ヶ月目に入った。月3回の講習なのでまだ感想など述べる段階ではないが効果は確かにあるみたい。終わった後に感じる全身の軽やかさや脱力感は水泳の後のようでもあり、あるいは温泉に長く入った後のようでもある。外部からの刺激に頼ることなく体が内側から自然に活性化してる(のかな?)。ちょっと効き目あり過ぎかも。ヨーガ6千年の歴史はさすがに奥が深い。
今年の秋は早い。台風が過ぎてからは残暑もなくなった。何をするにもいい季節。
先週から故障していた電気窯の自動焼成装置の部品を今日持ってきてもらった。取り替えたらすぐに回復。アリガタシ。
相模湾沿岸ではこの時期花火大会が集中して開かれる。東側から順にあげると三浦 葉山 鎌倉 江ノ島 茅ヶ崎 平塚 大磯 小田原 湯河原 熱海 伊東 熱川 下田と続く。しかも熱海は観光地だけに7回、伊東も同様。したがって暗くなってから砂浜に出ればほとんど毎晩どこかの花火が見られるわけだ。こんなに花火大会が集中している地域は他にないのではなかろうか。
今夜は相模川河口での平塚花火大会。いつもは遠くから眺めるだけだったが思い立ってすぐ近くまで行ってみた。近づくにつれて増してくる音と光の臨場感。尺玉の花火だと大きすぎてカメラのフレームに入りきらない。まるで光のシャワー。
しばらく低温の日が続いた後だけに今日の暑さは強烈に感じた。外に出れば体がたちまち干乾びてしまいそうな陽射し。このエネルギーをもっとうまく活用する方法はないものだろうか。今のところ太陽光発電と温水器くらいしかないが、もし半年くらい蓄熱できる装置があればそれで冬の暖房がまかなえるのに。
暦の上では大暑なのに梅雨に逆もどりしたような天気が続いている。長期予報によると今年の夏は気温は低めでぐずついた日が多いとのこと。うれしいような淋しいような、、、。
豪雨は防ぐことが出来ない。出来るのは水害に備えることだけ。そのことで最近気になっているのは川沿いの低地に新築住宅が増えていること。河川の氾濫、地震時の液状化、川を逆流してくる津波など、まあ心配してもきりがないけど。
九州では記録的な豪雨が観測されているようだ。被害の程度はどうなんだろう。最近は毎年のように集中豪雨(ゲリラ豪雨)による水害が起きるようになった。これからさらに増えるのだろうか。
暦では昨日が夏至だった。これから日が短くなるのに暑さのピークは一ヶ月以上あとにやってくるという季節のズレ。このことの説明はいくら読んでもよく分からないが、日照と気温つまり刺激と反応の間にこれだけの時間のズレが起きるほど地球は大きいということか。
朝起きたら仕事場にスズメが迷い込んでいた。だいぶ飛び回ったらしく羽が乱れていた。まだ子どものようだ。戸をあけたら飛んでいったけど、無事だろうか。
サッカーはキビシイな。これからは練習に相撲とかレスリングなどの格闘技を取り入れたらどうだろう。ラグビーや合気道なんかもいいかもしれない。
暗くなってから雷雨。稲妻が光るたびに窓ガラスが真っ白になり何も手につかなくなる。夜の雷は苦手だ。
夜半過ぎには雨も止み静かになった。外では虫が鳴いている。
去年より一週間ほど遅れて梅雨入り。気温が低いのでまだ救われるがそれでもあちこちベタベタ。風通しを良くしておかないとすぐにカビが生える。鬱陶しいけれども智恵を働かせて乗り切るしかない。
今日のサッカーもすっきりとしなかったな。ギクシャクした動きは疲労のせいだけではないと思う。チームの中に何か問題があるのではなかろうか。
Olympus E300 + Zuiko Digital 35mm/f3.5 macro
去年のブログを見たら梅雨入りは6月2日だった。今年も似たようなことになりそうな気配。ブログを続けているとこういう事を調べる時に役に立つ。最近は更新が飛び飛びになってしまっているが日々の出来事やニュースなどを断片的に書き留めておくだけでも何かの役に立つかもしれない。
フォト・アルバムを作りました。イスタンブールのパート1、そして春の植物シリーズです。
http://waterlandmoon.jalbum.net/Istanbul/
http://waterlandmoon.jalbum.net/Plantnet1/
クリックすると自動的にスライドショーが始まります。どうぞご笑覧ください。
Olympus E300 + Zuiko Digital 35mm/f3.5 macro
低気圧が近づいてきて今夜は荒れそうだ。しばらく停滞するようなので梅雨の前触れのような気もする。
それにしても昨日のサッカーは強かったなあ。日本のサッカーってこんなに強かったっけ?
Olympus E300 + Zuiko Digital 35mm/f3.5 macro
新型インフルエンザが関西で広がり始めた。関東での発生も時間の問題か。これからしばらくは人の集るところや各種イベントには影響が出てくるだろう。目に見えない相手だけに厄介だ。
Olympus E300 + Zuiko Digital 35mm/f3.5 macro
連休中は晴れの予報だったのに後半は雨続き。千円高速の渋滞に巻き込まれるのもイヤだったので結局どこへも行かず。肩の力を抜き、深呼吸をして静かに雨の音を聞く。
Canon NewF1 + FD50mm/f1.4
昼間の陽射しは強さを増してきたが日が暮れたあとの風はまだまだ冷たい。細枝が芽吹くまではもう少し。
先週103円だったガソリンが今日は100円になっていた。灯油は1206円(18L)。来年には100円を切るかと思えたガソリン価格だがその見通しはどうやら甘かったようだ。イスラエルがガザを空爆。すでに300人以上の犠牲者が出ている模様。また戦争か。