2007年02月28日

熔断

P2283212-s.JPG

 ウチの電気窯は旧式なので電熱線がよく切れる。今回は窯の上の接続部分がボルトごと熔けていた。補修には厄介な場所。でも素焼きの時で良かった。

shuzo MARUTA : 23:48 | コメント (0)

2007年02月27日

にごり酒

P2273201i-s.jpg

 午後来客あり。聞けばどぶろくを造っているとのことで、こちらも急に飲みたくなってしまった。本物のどぶろくはどこにも売ってないので菊姫のにごり酒を。これは合法酒。この冬初めてかな。味はまろやかでうまい、うますぎる。二杯も飲めば耳たぶまで暖まってくるのが分かる。ただし飲み過ぎには注意。どぶろく飲むには自制心が必要なのだ。

shuzo MARUTA : 23:58 | コメント (0)

2007年02月26日

火と灰

P2263183t-s.jpg

 昼間は暖かいのに夜になると結構冷えるので今夜も薪ストーブで暖をとる。ちょうど藤原新也の「黄泉の犬」を読んでいるところだったのでストーブの中の熾きを撮った。麻原彰晃と水俣病をつなぐ推理は戦後史の闇の連鎖か。

shuzo MARUTA : 23:56 | コメント (0)

2007年02月25日

木蓮

P2253175-s.JPG

 法事の集まりがあり東京へ。今朝はこの冬初めて氷を見た。

shuzo MARUTA : 23:57 | コメント (0)

2007年02月24日

七分咲き

P2243157-s.JPG

 早すぎる山里の春。

shuzo MARUTA : 23:32 | コメント (0)

2007年02月23日

枝ぶり

P2123031t-s.jpg

 空に向かって単純に伸びているわけではない。かといって好き勝手に曲がりくねっているのでもない。枝は強さと重力の絶妙のバランスのもとに成長し光を吸い取っている。

shuzo MARUTA : 23:54 | コメント (0)

2007年02月21日

新芽

P2153054t-s.jpg

 今年は本格的な冬の寒さを経験しないまま春を迎えることになりそうだ。ありがたさ半分、もの足りなさ半分。一年に一度くらいは雪を見てみたいのに。

shuzo MARUTA : 23:59 | コメント (0)

2007年02月20日

赤い橋

P2173082-s.JPG

 素材が木から鉄に変わっても日本の橋は赤く塗られることが多い。神社の塗り橋と同じように、異なる世界の境界線(結界)をあらわす色。

 浅川マキの歌に「赤い橋」というのがあった

 ♪ ふしぎな橋がこのまちにある
    渡った人はかえらない、、、♪

 作詞は北山修、メロディーは思い出せないが。

 丹沢山中にもあった「赤い橋」。渡った先は、、、行き止まり(車両通行止め)でした。

shuzo MARUTA : 23:58 | コメント (12)

2007年02月19日

ポートレート

P2183101-s.JPG

 カメラのレンズは生き物(ニンゲンも)には緊張感を与えるようで、ファインダー越しに見る反応は「逃げる、目をそらす、照れる」この三つのうちのどれかになることが多い。ただ中には例外的にレンズの前を好む種族もいて、この猫もそう。カメラを向けたら走って近づいてきて、程よい距離でポーズ。それでも微妙に視線をそらしているところなどは奥ゆかしい。

shuzo MARUTA : 23:23 | コメント (0)

2007年02月18日

竹林

P2183091t-s.jpg

 昨年末以来、久しぶりの蕎麦打ち。今回は初めて50メッシュの粗目のフルイを使って粉を挽いてみた。できた粉は蕎麦ガラも多少入り込んで砂のようにさらさらしたもの。これでうまく打てるのか不安だったがなんとか麺になってくれた。いつもよりやや太めだが味は野性的。ちょうど玄米のような丸ごとの穀物を食べている充実感があった。

shuzo MARUTA : 23:33 | コメント (2)

2007年02月16日

西湘バイパス

P2163068-s.JPG

 左に相模湾、正面には箱根の山々、そして右手には富士山が見え隠れする。昨日と違って雲が多く靄もかかっていて伊豆大島はかすかなシルエットのみ。小田原へ向かう道すがら、ハンドル片手にパチリ。

shuzo MARUTA : 23:56 | コメント (0)

2007年02月15日

春一番

P2153052-s.JPG

 昨夜からの風は今年の春一番となったもよう。今日は朝から晴天。気温も高い。このまま春になってしまうのだろうか。
 嵐のあとには地震も心配。地震警報が出ています。こちら

shuzo MARUTA : 23:58 | コメント (0)

2007年02月14日

ヤシャブシ

P1272928-s.JPG

 今日は冬の嵐ということで冷たいみぞれ混じりの雨かと思っていたら完全に拍子抜け。普段より気温が高く風も生ぬるい。これは本当に異常だ。2月ももう半ば。さあ冬よ来い。

shuzo MARUTA : 23:44 | コメント (2)

2007年02月13日

棚田にて

P2123044t-s.jpg

 例年ならば純白の雪に覆われているかもしれない山間の棚田。今年は稲の切り株からこんな小さな花まで顔を出している。

shuzo MARUTA : 23:58 | コメント (2)

2007年02月12日

四十八瀬川

P2123036-s.JPG

 水が落ち込んでいるところを上から撮ろうと思って飛び石伝いに川の中ほどまで進んだところでバランスを崩し左足を水の中にドボン。運動神経やバランス感覚には少々自信があったのでちょっぴりショック。でもさほど冷たさは感じなかった。

shuzo MARUTA : 23:58 | コメント (0)

2007年02月11日

年季

P2113023-s.JPG

 風雨にさらされて数十年、しだいに骨に近づいてきた感のある杉柱。

shuzo MARUTA : 23:59 | コメント (0)

2007年02月10日

オレンジハウス

P2103004-s.JPG

 小鳥たちが入れ代わり立ち代りその小さな嘴でつついていったのだろう。中まできれいに食べられて居心地良さそうな小さなお家ができていた。名付けてオレンジハウス。こんなところで昼寝してみたい。

shuzo MARUTA : 23:25 | コメント (2)

2007年02月08日

隆(りゅう)

P1232820t-s.jpg

 「丹沢山」でおなじみの川西屋酒造店が送り出した新ブランド「隆」。タンクごとに米や精白歩合を変え、それらをブレンドすることなくそのまま壜詰め。したがってタンクごとに異なる「隆」があるわけで違いはラベルの色と文字で見分ける。これは信州美山錦50%精白の純米酒。万葉的なおおらかな味わいで文句なし。

shuzo MARUTA : 23:07 | コメント (0)

2007年02月06日

マックス・ヴェーバー

P2022972-s.JPG

 不二家、関西テレビ、パロマ、三菱自動車、シンドラー社、雪印、耐震偽装設計などなど、数え上げればきりがない。職業人の自分の仕事に対する倫理観というのはいったいどこからくるのだろうか。姉歯建築士は何のために働いていたのだろうか。家族のため、会社のため、自分のため、社会のため?
 そんなことを考えていた時に出会ったのがこの本。質素、倹約、清貧を旨として営利を嫌ったピューリタンの経済倫理がいつのまにか利潤を追求する近代資本主義の形成に大きく関わってくるという皮肉な逆説。自分の職業を「神に与えられた使命=天職」と考えうる人々の存在なくしては近代産業は成り立たなかったのではないか。なるほど。では日本型の資本主義社会においては神様の代わりになるものは何だったのだろうか。
 まだ全部読み終えてないがいろんなことを考えてしまってなかなか進まない。まあ春ごろまでには終わるかな。タイトルは難しいが訳文が見事なので読みやすい。
「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」マックス・ヴェーバー著 大塚久雄訳

shuzo MARUTA : 23:58 | コメント (0)

2007年02月05日

椿

P2022966-s.JPG

 近くの民家の庭の椿。葉陰に隠れて一輪だけ残っていた。
 相変わらず暖かい日が続く。木工作業をしていたらストーブも焚いていないのに汗だらけになってしまった。

shuzo MARUTA : 23:51 | コメント (0)

2007年02月04日

立春

P2022979t-s.jpg

 土曜、日曜と宴会続き。今週は節制(の予定)。
 今日は立春。気温は18度。現実の気候が暦と一致してきた。

shuzo MARUTA : 23:48 | コメント (0)

2007年02月02日

紅梅

P2012953t-s.jpg

 この冬はまだ氷点下の気温を経験していない。このままでは春の有難味もなくなってしまうのではなかろうか。
 もはや咲き疲れ(?)の感がある紅梅。小田原市内にて。

shuzo MARUTA : 23:07 | コメント (0)

2007年02月01日

如月

P2012958-s.JPG

 今日から2月。でも相変わらず暖かい。夕方郵便局へ向かっていると真正面に月が出ていた。ほぼ満月。

shuzo MARUTA : 23:08 | コメント (2)