2011年01月31日
凍結
窓際に乾していた粘土が凍結し細かいひびが入っている。連日氷点下の日が続く。これだけ寒いと焼き物どころではないな。
小沢一郎の検察審査会起訴が決まったとか。朝日新聞はよほど嬉しかったのか号外まで出してはしゃいでいるもよう。しかしこの裁判は政略的なものであって有罪になることは万に一つもない。それほど馬鹿げた裁判なのだ。いすれすべてが明らかになるだろう。それまで小沢一郎をめぐるマスメディアの行状をしっかり覚えておこう。
shuzo MARUTA : 23:55
2011年01月30日
霧島
霧島の噴火に鳥インフルエンザ。南九州の人たちにとっては厳しい冬だ。さらに日本海側では記録的な大雪が続いているもよう。いっぽうこちら関東地方では晴天続き。たまに氷点下に下がったくらいで文句を言ってはいけないね。
shuzo MARUTA : 23:59
2011年01月27日
Four Strong Winds
春夏秋冬、永遠に繰り返される自然界の営み。それに比べて人の世の出会いと別れのなんとはかないことか。いい時は瞬く間に過ぎ去り二度と戻ってこない。
ニール・ヤングも演奏も若いときのまま。リバイバル・コンサートなのか。
shuzo MARUTA : 23:57
2011年01月26日
骨折
1試合で10Km、延長戦を加えれば15Kmを走り続け、おまけにこの日の香川君は右足骨骨折。サッカー選手はラクではないね。しっかり直してまた活躍して欲しい。
shuzo MARUTA : 23:54
2011年01月23日
失敗の本質
旧日本軍の敗因を組織論的に分析した名著。人の生死に関わる重要な決定ですら論理より「空気」が優先してしまう日本型組織の弱点。さらには失敗の経験が教訓として蓄積されないため、同じ失敗がその後も幾度となく繰り返される愚かさ。21世紀の現在でも状況は変わっていないのではなかろうか。「失敗の本質―日本軍の組織論的研究」
shuzo MARUTA : 23:53
2011年01月22日
無駄
コインパーキングの奥に立てられたペンキ絵。フリルが付いて照明まであてられている。何かの広告というわけでもなさそうだ。普通に考えれば無駄とも思えるが最初に見たときはなぜかほっとした。こういう無駄なものが最近は少なくなった。無駄なものがない町はつまらない。
shuzo MARUTA : 23:58
2011年01月20日
大寒満月
shuzo MARUTA : 23:55
2011年01月19日
徒然3
shuzo MARUTA : 23:59
2011年01月18日
徒然2
shuzo MARUTA : 23:53
2011年01月17日
徒然1
shuzo MARUTA : 23:59
2011年01月16日
Black&White 5
shuzo MARUTA : 23:59
2011年01月15日
Black&White 4
shuzo MARUTA : 23:42
2011年01月14日
Black&White 3
shuzo MARUTA : 23:34
2011年01月13日
Black&White 2
shuzo MARUTA : 23:43
2011年01月12日
Black&White 1
shuzo MARUTA : 23:52
2011年01月11日
早稲田OB漫
アマゾンで注文していた「早稲田OB漫」が届いた。早稲田漫画研究会創立55年誌。こういう企画本はえてして権威主義的になりがちで部外者には楽しめないものが多いがこの本にはそんな心配は要らない。巻頭の東海林さだおから総勢80余名の漫画家によるギャグと風刺が詰まっている。編集発行人はアサミカヨコ女史。関係者ならば(関係者でなくても)これは買わねばならんでしょう。
shuzo MARUTA : 23:58
2011年01月10日
氷点下
明日の朝は再び氷点下の予報。水道が気がかり。
shuzo MARUTA : 23:08
2011年01月09日
ゆらパチ
いつまでも見飽きることがない、炎のダンス。ゆらゆらパチパチは冬の楽しみ。
shuzo MARUTA : 23:46
2011年01月08日
薪集め
薪ストーブは楽しいけれどその準備は結構大変なのだな。今日は山へシバ狩り、ではなくて薪集めなのだ。
shuzo MARUTA : 23:55
2011年01月07日
七草
shuzo MARUTA : 23:54
2011年01月06日
小寒
今夜の最低気温は−3℃の予想。この冬一番の冷え込み。水道も凍るかも。
shuzo MARUTA : 23:57
2011年01月05日
薮中
shuzo MARUTA : 23:59
2011年01月04日
ミラー都市
shuzo MARUTA : 23:59
|
コメント (2)
2011年01月03日
昭和は遠くなりにけり
太陽がいっぱい、太陽は一人ぼっち、真っ赤な太陽、太陽の塔、、、。いま振り返れば昭和というのは太陽の時代だったんだな。
shuzo MARUTA : 23:58
2011年01月02日
2011年
2011、数字だけは着実に増えていくけれども全然実感がない。一年ってこんなに早かったっけ?
shuzo MARUTA : 23:54