2012年03月31日

白雪芥子

DSCF3642t-s.jpg

shuzo MARUTA : 23:58

2012年03月30日

夕日を追って

DSCF3684-s.JPG

shuzo MARUTA : 23:54

2012年03月28日

新芽

DSCF3645-s.JPG

 急に暖かくなって植物の新芽が一気に芽吹いてきた。これは白山吹。

shuzo MARUTA : 23:38

2012年03月25日

あと一機

DSCF3627-s.JPG

 東京電力柏崎刈羽原発6号機が検査のため停止。これで稼働中の原発は北海道電力の泊原発3号機一機だけになった。そしてこれも5月には停止する。震災、原発事故から一年、願いがようやく現実になってきたね。

shuzo MARUTA : 23:55

2012年03月24日

梅の下

DSCF3631-s.JPG

 近くの寺の梅ノ木の下にこんな花が咲いていた。どうしたわけか今まで気がつかなかった。薄い桜色でラッパ咲き。ワビスケ系の椿だと思うけど、、

shuzo MARUTA : 23:58 | コメント (2)

2012年03月23日

遅い梅

DSCF3624-s.JPG

 遅かった梅がようやく満開になっていた。例年より半月以上遅い。やはり今年は寒かったんだな。今夜は雨が激しい。明日はあらかた散ってしまっているかも。

shuzo MARUTA : 23:57

2012年03月19日

高峰秀子の車掌さん 1941年昭和16年

 最近はYouTubeで古い映画が全篇見られるようになっている。これは1941年、太平洋戦争開戦の年に制作された「秀子の車掌さん」。原作は井伏鱒二。演出は成瀬巳喜男。画面は傷みもあって見にくいがいい映画だなあ。場所は山梨あたりの温泉場かな。乗り合いバスの車掌と運転手、それに東京から来たモノ書きの先生。彼らが織り成す人情喜劇。戦争へ向けてまっしぐらになっていた時代にこんな映画が作られていたんだな。この余裕と懐の深さ。とうとう最後まで見てしまって夜更かしでした。

shuzo MARUTA : 23:53

2012年03月18日

DSCF3604t-s.jpg

 

shuzo MARUTA : 23:57

2012年03月17日

彼岸

DSCF3590-s.JPG

 朝から雨の一日。こういう日は土が乾かなくて困る。

shuzo MARUTA : 23:51

2012年03月16日

夕暮れ散歩

DSCF3504-s.JPG

shuzo MARUTA : 23:51

2012年03月15日

数字

DSCF3584-s.JPG

 期限ギリギリで確定申告。毎度のことながら数字を見て愕然。これでよく生き延びてこれたな。もうため息も出ませんです。

shuzo MARUTA : 23:43

2012年03月14日

夕暮れ散歩

DSCF3520-s.JPG

shuzo MARUTA : 23:59

2012年03月13日

また壊れた

DSCF3581-s.JPG

 あーあ、またこの画面。パソコンって突然こうなるから困る。まあ古いノートだから仕方ないのかもしれないけど、3月分の写真と半年分のメールがなくなったな。他にもいろいろと、、、。
 というわけでまたもや超古ミニノートで更新。字が小さくて目が疲れる。

shuzo MARUTA : 23:54

2012年03月12日

あじさい

DSCF3571t-s.jpg

shuzo MARUTA : 23:59

2012年03月11日

あの日の空

DSCF1276-s.JPG

 2011年3月11日、午後5時半ころ。あの日はこんなに晴れていたんだな。

shuzo MARUTA : 23:59

2012年03月10日

カラス

DSCF3570t-s.jpg

 真冬のような冷たい雨と風。そんな中でもカラスは今朝も元気にご出勤。いつものゴミ出し場に数羽がいて車で近づいてもなかなか逃げない。停まってカメラのレンズを向けるとさすがにばたばたと飛びたつけれども離れればまたすぐにもどってゴミ荒らし。困ったものだけど他に対処のしようもない。

shuzo MARUTA : 23:57

2012年03月09日

いつのまにか

DSCF3566-s.JPG

 干からびた植木鉢の端にこんな若葉が芽吹いていた。ホトトギスか。

shuzo MARUTA : 23:51

2012年03月08日

上諏訪街道呑みあるき

DSCF3560-s.JPG

 信州からこんなイベントの案内。上諏訪の五つの酒蔵(舞姫、麗人、本金、横笛、真澄)の新酒の飲み歩き。参加費は2千円で飲み放題なのだ。ほかにも地元料理や漬物などもあり面白そう。片倉館あたりで温泉に入り、そば粉を買って、味噌作り用の糀を買ってそのあと蔵めぐりか。いいねえ。ただ、行きはよいよい帰りは怖い、だな。飲まない運転手が乗り心地のいい車に乗って現れてくれないかな。
 上諏訪街道春の呑みあるき

shuzo MARUTA : 23:59

2012年03月07日

夕暮れ散歩2

DSCF3511-s.JPG

shuzo MARUTA : 23:47

2012年03月06日

夕暮れ散歩

DSCF3510-s.JPG

shuzo MARUTA : 23:59

2012年03月05日

5兆5000億円

DSCF1154-s.JPG

 本日、東京電力経営陣の責任を求めて株主代表訴訟がおこされた模様。訴額は約5兆5000億円。これは歴史的にも世界最高額とのこと。当然だ。役員の皆さん、いよいよ覚悟が必要ですよ。こちら

shuzo MARUTA : 23:54

2012年03月04日

雨の日曜日

DSCF3532-s.JPG

shuzo MARUTA : 23:57

2012年03月02日

USB DAC

DSCF3525t-s.jpg

 パソコンが普及してからは音楽の聴き方が一変した。先ずCDプレイヤーを使う機会がめっきり減った。音楽CDはパソコンに取り込み、イヤホンジャックからスピーカーに送るという流れ。なんといっても手軽で便利なのだ。mp3ではなく無圧縮の最高音質で取り込むと結構満足できる音になる。ただ、これを従来のオーディオ装置とつなぐにはどうしたらいいのかさっぱりわからなかった。

 そこで先日、本屋で見つけたこの本。パソコンを中心とした音楽再生のノウハウが網羅されていて頭の中のモヤモヤが取れた。たとえばパソコンのセッティング、OSやソフトの選び方、ファイルの形式などなど。
 ハード面ではUSB−DAC、つまりパソコンとUSB接続できるDAC(デジタル・アナログ・コンバーター変換機)が必要だということもわかった。流れとしてはパソコン→USBケーブル→DAC→アンプ→スピーカーとなる。検索したらUSB−DACは数千円のものから数十万円のものまでピンからキリまである。まだ黎明期なのでこれからさまざまな試行錯誤が繰り返されることだろう。
 さらには24ビットの音源も再生できるようになるので、これはCDの音質をはるかに超える。ということは音楽の流通までも変えることになるかもしれない。(たとえばCDではなくUSBメモリーで販売されるようになるとか)。うーん、なかなか面白くなってきたな。

高音質保証! 麻倉式PCオーディオ (アスキー新書)
linkCode=as2

shuzo MARUTA : 23:57

2012年03月01日

弥生

DSCF3507-s.JPG

shuzo MARUTA : 23:59