夜8時過ぎに小笠原沖M8.5の地震。深さ600Kmという深発地震だったためゆっくりした大きな揺れが長く続いた。津波は起きなかったものの長周波地震動で高層ビルでは被害が出たところもあるのではなかろうか。火山の噴火に地震。地下の動きがあわただしい。
昨日からひどい耳鳴りが続いていておそらく先日の福島沖地震の余震かなとばかり思っていた。長野県北部は予想外。糸魚川・静岡構造線の真上。ここが動き始めたのか。
今朝、福島県沖で地震。マグニチュード5.3。ゆったりした揺れが長く続いた。震災のときの揺れ方に似ていたので一瞬身構えた。
午後からは冷たい雨。気温もぐんと下がって現在9℃。くしゃみが止まらない。やせ我慢せずストーブを出すべきか。
14日午前2時6分、愛媛県沖の伊予灘でM6.1の地震。これは伊方原発の沖合い、さらには中国電力が建設計画している(していた)上関原発にも近い。怖ろしいところで起きたな。
2011年3月11日午後2時46分、NHKは国会中継を放送していたんだな。地震発生から大津波の襲来までおよそ2時間余りの無編集の放送記録。そのときも祈るような気持ちで震えながら見ていたことを思い出す。あれから3年。合掌。
午後8時44分、M5.4の地震。震源は千葉県北西部、深さ約90km.。ゆっくりした大きな揺れが長く続いた。不気味な揺れ方だった。東日本震災から2年半が経って再び日本列島の地下が動き始めたような気配。実は一週間くらい前から強烈な耳鳴りに悩まされていた。3.11のころよりひどい。これは震源がしだいに近づいてきているということだろうか。
Lumix G1 + Kodak Ektar 44mm/f3.5 + Silkypix
阪神大震災から18年。街を覆いつくす炎と黒煙。横倒しになった高速道路。あの日、テレビに映しだされる映像を見ながらそれまでの安穏とした時代の終わりを感じた。
今日の地震は3.11を思い出した。最初は小刻みに震えながらしだいに大きく揺れだしそれが長く続いた。3.11の余震なのかそれとも3.11クラスの大地震の前触れなのか。
今のところ東北太平洋岸の原子力施設に被害は出てないようだが明日になってみないと本当のところはわからない。日本ではもう原発は無理だ。
3.11から一年近くも経つというのにいまだに被災地のガレキの処理が決まらないとは。
東京や神奈川、大阪などが焼却処理に名乗りをあげているようだけど運ぶだけでも大変だろうな。絆とか被災地支援とか言ってるけど、それはタテマエ。本音は処理費用が目当てだろう。復興予算10兆円(15兆円だっけ?)の奪い合いに民間企業だけでなく自治体までも殺到してるという構図。(なにが絆だ?)
被災地のガレキの処理については震災直後から宮脇昭さんがすばらしい構想を出しておられる。東北沿岸の津波被災地に300キロに渡って緑の防潮林を築こうというアイデア。ガレキの処理としてはこれが最も良いと思う。
今朝の地震は揺れ初めから力強く揺れた。いよいよ来たかと思って飛び起きたけど大事には至らず一安心。と同時に3日前の赤焼けの空を思い出した。あれが前兆だったんだな。方角も今回の震源とぴったり。
トルコでM7.2の地震。5年ほど前トルコへ行ったときにビルの工事現場を見たけれども鉄筋はパラパラと申し訳程度に入ってるだけ。ほとんどレンガブロックを積んだ構造だった。大地震ではひとたまりもないだろう。被害甚大の予想。
今朝、松本市で震度5強の揺れ。どうやら糸魚川−静岡構造線が動き出した可能性がある。ここはマグニチュード8の直下型地震が予想されている地域なので警戒が必要だろう。松本市をはじめ信州には親戚や友人も多いので気がかり。地震活動はこれで終わりとは思えない。
今年に入って東日本全体に地殻変動が起きていることを実感している。
揺れましたね。こわかったー。3.11以降では最大の余震か。被害が出ないことを祈ります。
今回の地震を見通していた人がいました。こちら。故小林亜星の息子さんなのかな?
昨日から満月工房掲示板(BBS)がアクセスできなくなってます。原因不明です。