自分が生まれ育ったこの国がここまで無残に愚かしく落ちぶれていくのを見るのは辛い。
官庁の中の官庁とまで言われてきた財務省で公文書の書き換えが明らかになった。さらにはそれを国土交通省も知っていたことも。そしてさらになんと会計検査院までもがとっくに気づいていながら今日まで何もしなかったことも判明。
国は言葉で成り立っている。極端なことを言えば国は言葉で人を殺すことさえできる。たとえば死刑判決。国の言葉はそれだけの重みを持つ。その言葉を役人が官庁挙げて改竄、偽造するなんて。改竄個所を見ればそれが何のための誰のための改竄だったのかは明らかだ。魚は頭から腐っていく。まだ間に合うだろうか。
カテゴリー: 政治
身を捨ててこそ
今回の選挙では大勢は動かなかったけどその中でもキラリと光るものはあった。一つは共産党が自党の候補者を取り下げるという決断をしたこと。もう一つは立憲民主党の立ち上げ。両者に共通するのは今の状況に対する深刻な危機感だ。身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。今後の更なる発展を祈りたい。それに比べて民進党から希望の党へ鞍替えした面々のなんと浅はかなことか。政治より自己保身でしたね。
台風の夜
超大型の台風が接近中。今日から本焼きの予定だったけど停電の可能性もあるので明日からに延期した。現在、丹沢山中は雨風ともに穏やかで嵐の前の静けさ状態。ピークは明日の未明から早朝かな。道路が通行止めになることもありそうだ。予定が狂うな。衆議院選挙の結果が気になるけど明日までお預け。
山霧
いつのまにか解散総選挙ということになったみたいだ。分からないことが分からないまま、どんどん現実化していく。そのうち「まさか」という事態が本当にやってくるんじゃないか?
共謀罪
今日から共謀罪法施行。国会で成立してからまだ一ヶ月も経ってないんじゃないか?こんなもの、いったい誰が望んだ!
共謀罪2
参議院で共謀罪法案可決。審議の内容から票決に至るまであまりにもお粗末。与党による数の暴力。ルール無視。国権の最高機関であるはずの国会がこんなことになっていたんだな。アベ政権になって4年半。よくぞここまで落ちぶれたもんだ。この内閣の構成員の名前はしっかり憶えておこう。https://ja.wikipedia.org/wiki/第3次安倍内閣_(第2次改造)
共謀罪
共謀罪法案は恐ろしい。関東大震災の後の治安維持法をそのままなぞっているようで暗澹となる。彼らが目指しているのは社会の階層化とその固定化だ。特定秘密保護法はその第一歩だった。下り坂を歩む日本の中で限られた富と権力を限られた者たちだけで独占しようと言う強欲。テロ対策などというのは真っ赤な嘘。
落日
共謀罪法案を衆議院法務委員会にて与党が強行採決。大切なものがガラガラと壊れていく。こんなことが現実になるとは。
憲法記念日
日本国憲法第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
右と左
右翼は現状に不安。左翼は現状に不満。
壁
教育に最も携わってはいけない者どもが学校を隠れ蓑に教育業界に寄生し私腹を肥やす。森友とそこに関わった者たちの行状はしっかり解明してほしい。
大統領選挙
アメリカの大統領選挙が始まるけどクリントン、トランプ両候補ともいろいろと問題が多し。まあ、どちらが勝ったとしても明るい展望は開けそうにないな。できればこのままオバマ氏にあと8年続けてもらったほうがいいんじゃないか?そういうウルトラCのアイデアはないものだろうか。
祝、越後の国
北越戦争(戊辰戦争)では長州、薩摩の新政府軍に負けたけど150年後の今回は見事返り討ち。新潟県知事選挙で米山隆一氏が当選。
世界最大の原発、東京電力柏崎刈羽原発の再稼動を進めるため現職泉田知事の失脚までたくらんだ策謀に「否」という答えが出た。そればかりか原発再稼動に反対の民意が明確になったことでも原子力村の完全敗北。これで柏崎刈羽の再稼動はさらに遠のいて東電の経営も危なくなってくるだろうけど、まあ自業自得。
お笑い、東京オリンピック2
エンブレム問題から始まり国立競技場建設にまつわる大失態。そして予算の膨大な増額。もうどこか根本的なところで狂っていると思っていたけど、やっぱりそうだった。今日のニュースで明らかになったのは2020東京オリンピックには責任者がいない、ということ。責任の所在をあいまいにしてしまう日本型無責任組織はついに初めから責任者を置かない中空構造の組織を作り上げた。「東京五輪に責任者はいなかった」
そういえばオリンピック招致にまつわる裏金、賄賂疑惑もありました。いつのまにか立ち消えになったけどどうなったのかな?
雨停滞
今日も降ったり止んだりの空模様。前線が停滞してるんだろう。季節の変わり目だ。民主党の中では野田が復活したとか。この組織も着実に自壊、消滅へ向かっているようだ。賞味期限はあまりにも短かったね。
訂正、民進党でしたね。党名さえも忘れられてる。
個人として
今日の天皇談話のはじめに出てきた言葉「個人として」。これは良かったな。どんな立場にいようと個人としての自分の良心に従って発言し行動する。長い間お疲れさまでした。生前退位が速やかに実現しますように。
都知事は鳥越だ
都民の皆さん、投票してくださいね。
標的の村
都知事選挙
神奈川県民なので投票はできないけど今度の東京都知事選挙は気になる。宇都宮さんは高校の先輩なので応援したかったけど残念。鳥越さんについては詳しく知らないけどたしか出身は福岡だったな。こうなったら二人で九州タッグを組んで東京をまるごと変えてもらいたいもんだ。
なにせ相手は極右日本会議の小池百合子候補やら元東京電力取締役の増田寛也候補という頭を抱え込んでしまうようなメンバーなので、ここは東京都民のみなさんの賢明なご判断を切に切に願うところであります。
遠雷
夕方から雲行きが怪しくなって遠くから雷鳴。断続的に風雨が激しくなったけど長くは続かず。
東京からは天皇の生前退位をめぐるニュース。都知事選挙も含め、いろいろと動き出した。