
今日は午前中に御胎内温泉で朝風呂。今年一年の汗を全部洗い流してきた(つもり)。一年過ぎるのが年々早くなってきたな。それだけ自分のペースが遅くなってきているんだろう。熱い湯に浸かりながら来年の計画などあれこれ。
お世話になった皆様、どうもありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年を。
満月工房 徒然写真帖

今日は午前中に御胎内温泉で朝風呂。今年一年の汗を全部洗い流してきた(つもり)。一年過ぎるのが年々早くなってきたな。それだけ自分のペースが遅くなってきているんだろう。熱い湯に浸かりながら来年の計画などあれこれ。
お世話になった皆様、どうもありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年を。

現在富士山麓の気温は-10℃。この冬一番の寒波だ。このぶんだと北国は大雪かな。交通機関も混乱するだろう。年末年始はあまり動き回らないほうが良さそうだ。

年末は何かとやることが多い。今日はあちこち車で飛び回っているうちに腰が痛くなってしまった。最近は車の運転ばかりで歩いてなかったし、はっきり言って運動不足。




今年最後の本焼き、、、のつもりが釉掛けに手間取って時間切れ、あきらめて明日に延期。今日は冬至、曇りで月は見えず。帰り道、電柱の上にカラス一羽。

満月は明後日、日曜日のはず。明日の土曜日は冬至。歳の暮れ、もう一年過ぎたのか。速いな。

窯場からの帰り道、国道246号線から見る箱根の山並み。手前は酒匂川と松田町の明かり。感度がiso25600だと粒子が荒れる。

洗濯とベランダのガラス磨き。この季節は空気が澄んでいるのでガラス越しでも光がまぶしい。


アベ政府はいったいどこまでこの国を破壊していくんだろうか。沖縄、辺野古の海への土砂投入は人々の願いを無視した暴力だ。米軍の基地を作ってあげるために国土を破壊し人々を対立させる。なんとなんとなんと愚かなことか。

今日は一日中濃い霧。乳白色の淡い光の中にいるとしだいに現実感が薄れていく。重力がなくなりどこか別世界を漂っているような。山の気候は変化が激しくて面白い。

霧雨かと思っていたけどよく見たら粒が白くて降り方がふわふわと頼りない。粉雪のようだ。気温が氷点下まで下がってないので地面に落ちたとたんに融けて消えている。




予報では曇りマークだったのでコンビニと郵便局へ歩いて出かけたら途中で霧雨になった。風は暖かいので南からの低気圧のようだ。夜半には一時本降り。明日も一日中曇りマークでそのあとは週末にかけて本格的な寒波がやってきそう。当地の最低気温は-10℃の予想。道路の凍結が心配。

