大坂なおみさん、全豪オープン優勝おめでとう!ゲームのハイライトを見ただけだけどしなやかで力強い上に精神的な安定感もあって盤石の勝利。拍手、拍手
カテゴリー: スポーツ
早明ラグビー
早稲田14-34明治 残念!
横浜
祝杯
大坂なおみさん、全米オープン優勝おめでとう!第一セットを失ってからの驚異の逆転劇。心技体すべてが強くたくましくなりましたね。BLMをめぐる勇気ある行動にも敬服しました。今夜は祝杯です。
ラグビー新時代
ロシアに続いてアイルランドも撃破。選手の皆さん、おめでとう。いつの間にか日本ラグビーは新時代を迎えていたようだ。この後の試合も楽しみ。
強風
朝から強風が吹き荒れ深夜になってもまだ止まない。日本海側では大雪みたいだがこちらは晴天。富士山頂付近では雲の動きが激しい。
テニスの全豪オープンで大坂なおみ選手優勝。昨年の全米オープンに続いてグランドスラム連覇。すごい!おめでとう。
スーパームーン
Lumix G1 + Leitz Summitar 5cm/f2
サッカー、アジアカップのサウジアラビア戦を見た。暑い昼間のゲームで選手たちのコンディションが悪そうだったな。食事や睡眠などになにか問題があるのではなかろうか。今日は何とか勝てたけど今後はさらに厳しいゲームになりそう。
お笑い、東京オリンピック
3年前から疑惑が報じられていたけど、いよいよフランス検察が東京五輪招致汚職容疑でJOC竹田恒和会長の訴追手続きを開始。こちら
新国立競技場にまつわる前代未聞のゴタゴタ。エンブレム問題。7月真夏開催という異常な日程などなど。日本オリンピック委員会とそれにまつわる面々のお粗末ぶりにはあきれていたけどここにきてまた新たな一項が加わることになった。
スポーツは好きだし選手の皆さんには敬意を抱いているけど運営組織については怒りを通り越してもはや冷笑しかない。というわけでお笑い、東京オリンピック。これからもまだまだお笑いのネタが出てくる予感。
大坂なおみ
全米オープンテニス決勝のダイジェストを見た。コートでは小柄に見えるけど大坂選手は身長180㎝もあるんだな。気は優しくて力持ち、というのはこういう人のことを言うんじゃないかな(違うか?)まるでアニメから飛び出してきたようなキャラクター。そういえば美少女戦士セーラームーンなんてのもあったな(詳しくないけど)。観客はセリーナ・ウイリアムズにそれを期待していたのかもしれないけど主役が完全に入れ替わった感じ。
この試合ではセリーナの言動からテニス以上に差別問題がクローズアップされることになった。彼女はアフリカ系として拳(圧倒的なパワー)で差別と闘い現在の地位を築き上げた。一方、ハイチ系も日系もアメリカ社会の中ではさらにマイノリティーだ。当然差別はあるだろう。しかしその差別の壁を大坂なおみはパワーだけでなくadorable(かわいい)で一瞬にして溶かしてしまった。恐るべし「カワイイ」パワー。
梅雨明け
サッカーW杯、日本代表ベスト16進出。選手の皆さん、おめでとう。次戦も楽しませてもらいます。
お笑い、東京オリンピック2
エンブレム問題から始まり国立競技場建設にまつわる大失態。そして予算の膨大な増額。もうどこか根本的なところで狂っていると思っていたけど、やっぱりそうだった。今日のニュースで明らかになったのは2020東京オリンピックには責任者がいない、ということ。責任の所在をあいまいにしてしまう日本型無責任組織はついに初めから責任者を置かない中空構造の組織を作り上げた。「東京五輪に責任者はいなかった」
そういえばオリンピック招致にまつわる裏金、賄賂疑惑もありました。いつのまにか立ち消えになったけどどうなったのかな?
オリンピック
いつのまにかオリンピックが始まっていたんだな。サッカー、水泳、柔道、、、選手の皆さん、このステージを思いっきり楽しんでください。
かぼちゃ君
毎日曇り空で暑いんだか寒いんだかわからないような天気。梅雨はまだ明けないのかな。
あんまり鬱陶しいので夕方から市の温水プールへ行ってきた。夏休みなのに人が少なくて快適。久しぶりの水の感触は新鮮だった。これからも定期的に通うようにしよう。
お笑い、東京オリンピック1
エンブレムのゴタゴタ騒ぎに始まり、新国立競技場のどんでん返し。さらに予算額は当初の6倍以上の1兆8千億円にふくらみ、今後もさらに増加する見込みとか。そこへもってきて今度は招致活動における裏金、賄賂、ワ、イ、ロ。
これはもう怒りを通り越してあきらめも通り越してただただ笑い飛ばすしかありません。
なでしこ
女子サッカーのオリンピック予選。日本1-2中国。どうも頭と体がちぐはぐな印象を受けたな。プレッシャーなのかコンディションのせいなのか分からないが、まあスポーツではよくあること。とはいえ各国チームのレベルが上がってきているのも事実。それに日本チームは世代交代がうまく進んでないようにも思える。女子サッカーの将来は厳しいな。