カテゴリー: 暮らし
クリスマス
天気が良かったのでプチ大掃除。ガラスを拭いて冷蔵庫内の断捨離。これだけでもなんとなく年末らしくなってきた。残りは来週。
手帳
来年の手帳を買った。今回は高橋の103番。いろいろ使ってきたけど大きさがちょうどいいしデザインもシンプル。それに紙質が薄くていい。数年前にスマホのアプリを手帳の代用にできないかやってみたけど長続きはしなかった。やはり手帳は紙とペンがいいみたい。
冬至
師走
今日から12月。月めくりカレンダーの11月分をびりびりと破いた。残るは一枚だけ。暖冬で全然冬らしくないので実感はない。さらにはコロナの影響もあるので今年は静かな年末になりそうだ。
霜降
蝉
猛暑とか酷暑という言葉ではまだ生ぬるい。この夏の暑さを表現するなら熱波とか狂暑がふさわしいのではなかろうか。もう何年も前から言っていることだけど日本の夏はもはや熱帯同様。従来の生活スタイルは通用しなくなっている。
霧の中
梅雨
散歩道
コロナウイルス
新型コロナウイルスの感染は中国国内ではどうやらピークに達したのではないかな。大都市を丸ごと封鎖するという国の威信をかけた防疫体制が効果を上げている模様。
このあと次の流行の震源地は恐ろしいことに日本になりそうな気配。横浜港に停泊している客船ダイヤモンドプリンセス号の中で感染が拡大してしまった。政府は今回の新型ウイルスを甘く見ていたのではないかな。あるいはウイルスについての基本的な認識もなかったか。まさかね。でも今のアベ政府ならありうる。
謹賀新年
夏の終わり
8月も今日で終わり。長梅雨のせいで短い夏だった。それにしてもよく降ったな。台風の後にはまたもや九州で豪雨。相当な被害が出ているようで心が痛む。一日も早く平穏な日々が戻りますように。
田植え
祭礼
薄雪
朝から粉雪が降ったり止んだり。大雪の予報だったけどたいしたことはなさそう。気温が高めなので明日中には消えてしまうんじゃないかな。
節分
寒波
米国北部は猛烈な寒波に襲われているらしい。同様に日本上空にもこの冬一番の寒波。こちら富士山麓でも夕方から雪が降りだし、瞬く間に一面の雪景色となった。明日の朝までどのくらい積もるのだろうか。車は動くかな?雪掻きが大変だな。
洗濯日和
洗濯とベランダのガラス磨き。この季節は空気が澄んでいるのでガラス越しでも光がまぶしい。
午後遅く外へ出たら吐く息が白くなっていた。すぐに手指もかじかんできて手袋をしてこなかったことを後悔。ここではこの時期から冬の装備が必要だ。油断するとえらい目に遭いそう。