湘南平の駐車場にいたノラの黒猫。ノラにしては警戒心がさほどなくて呼んだら近くまでやってきた。まだ若いな。顔をまっすぐ見ないのはシャイな日本猫の特徴。
カテゴリー: 生きもの
ネコグラファー
猫族の写真を猫のフォトグラフということで「ネコグラフ」と呼ぶのはどうだろう。ネコ写真家のことはネコグラファー。
一羽
白鷺
近くの貯水池の中にあるお宮の木の上に白鷺が一羽。ここで営巣するのかな?ほぼ真下から見上げているのにさほど警戒する様子もない。こんなところで大丈夫なのか?
招き猫
こちらは本物の招き猫君。人相(猫相)も良く性格も穏やか。これなら千客万来だろうな。
すす払い
年末まではまだ間があるけど今のうちに少しだけ大掃除、と思い立ってまずは招き猫様のすす払いに着手。ところが長年溜まった汚れはなかなか落ちず、結局丸ごと水洗いすることになってしまった。これできれいさっぱり。でも良く見ると髭が抜けてしまってるな。いつか補修してやらねば。
夕暮れ散歩4
以前はこのくらいの時間に外に出れば散歩中の犬と飼い主のカップルに何組も出会ったものだけど最近は少なくなった。大型犬を見なくなった、と気付いたのが10年ほど前だったか。今では小型犬すら減っている。どうしたんだろう。猫派が増えたのかな。それとも動物を飼う余裕も無くなってしまったのかな。
カマキリ
久しぶりに一日晴れた。貴重な晴れ間なので溜まっていた洗濯や掃除を一気に決行。おかげでだいぶさっぱりした。
暖かさに誘われたのか窯のそばに大きなカマキリが止まっていた。カメラを向けたら目が合ってしまった。写真を見るとなんとなく笑っているようにも見えるな。これから本焼きに入るので捕まえて外に出てもらった。蟷螂(カマキリ)、この漢字はなかなか覚えられない。虫偏にトウロウと覚えればいいのか。
カラス
バテバテ
台風が過ぎても天気はすっきりせず湿度も高い。台風10号がまだ南海上で迷走中なんだな。
寝不足でつらいのは分かるけど、駐車場の真ん中で寝られてもなあ。
大気不安定
今朝は未明に雷と豪雨に起こされてそのまま寝られず。東京アメッシュで雨雲の動きを見たら真っ赤な豪雨地点があちこちに局地的に現れていた。この天候は明日も続きそうだ。
ガウー
真夏日
各地で真夏日を観測。6月でこの暑さは厳しいな。今年も猛暑の夏になるんだろうか。
日が暮れてから散歩に出たら夕涼みの猫が数匹。飼い猫らしく近づいても逃げない。後から声をかけてフラッシュ。
弁天池
坂道の三毛
春になったとはいえ夜はまだまだ冷える。早くお家に帰ったほうがいいんじゃないか?