群舞 夕方散歩しているとときおりこんな光景に出くわす。ねぐらへ帰る前の野鳥の群れ。まるで海の中の小魚のように変幻自在に形を変えて飛び交う。カメラのレンズを向けると狙い済ましたかのようにこちらへ向かってくる。大きな羽音で威嚇しているようだ。もしかしたらねぐらの安全を確保するためにこうして敵を追い払っているのではなかろうか。
ミミズク 先日、友人に誘われて訪問した大船の密教寺院で出会ったミミズク君。50センチほどの大きな体に大きな目玉。帰ってネットで調べたらワシミミズクのようだ。近づくと羽毛を小刻みに震わせて緊張してるのか警戒してるのか。こんな猛禽類とフレンドリーライフを過ごしてみたいものだけど、お食事が大変そうだな。
人類の敵 webで見つけたこのグラフ。人を死に至らしめる生き物ランキング。なんとトップが蚊だった。年間72万5千人が蚊に殺されているんだと。今話題のデング熱やマラリヤ、日本でも昔は日本脳炎というのもあったな。 しかし蚊というのは何と因果な生き物かと思う。まあ、生類相身互いの精神で1CCくらいなら血を分けてあげてもいいけど、その見返りに痒みと病気をうつされたのではたまらない。 この夏もいっぱい刺されたな。これからも気をつけなくちゃ。