モミジ葉の下に隠れているつもりなんだろうけど、ちょっと葉っぱが小さかったね。
カテゴリー: 水
滝飛沫
湧水脇
穀雨
4月3日に行ってきた三島市の源兵衛川にて。
ビデオもどうぞ源兵衛川の梅花藻
山中湖から
4月9日金曜日、初めて動画らしい動画が撮れたのであらためてアップロード。
睡蓮池
流々
天恵
山中湖2
山中湖
寒波
暖冬とはいえこの時期の冷え込みはやはり厳しい。道路わきには先日降った雪がまだ残っているし日蔭には氷が張っている。北海道では今回の寒波でマイナス30度を超えたとか。もはやシベリヤか?
かと思えば南極ではプラス18度。さらにオーストラリアでは大規模な森林火災が続いたあと今度は豪雨で洪水。
ミクロの世界では新たな感染症が発生し各地で混乱をひき起こしているし、2020年も序盤から多難だ。
湘南
Fuji X-T1 + NIKKOR 28mm/f2.8
水景、横浜にて
台風水害
台風から一夜明け、空には青空が広がっているけど被害の状況は深刻だ。各地で大雨による河川の氾濫、堤防の決壊。水に浸かった家々の映像を見ているとこれは新たな国難というべき事態だと思う。穏やかな日常が戻るまでにはかなりの時間がかかるだろう。個々人の自助努力には限界がある。原状回復できる人がはたしてどれだけいるだろうか。
湧水
湧水
金目川
平塚市内の金目川(かなめがわ)。今日は風が暖かく上着もいらないほど。鳥の声も聞こえてきてのどかな小春日和。
暖冬
立春を過ぎて日差しがだいぶ強くなってきた。先日の雪は日陰にところどころ残っているだけであらかた融けた。この冬は全般的に気温が高く、雪も少ない。このぶんだと暖冬、ということになりそうだ。