穏やかに晴れた一日。散歩を兼ねて郵便局まで。一つ支払いを済ませ、52円切手50枚購入。帰りは少し遠回りをして畑に中の道へ。見上げると高圧線の向こうにジェット機。どこへ向かうのかな。良い旅になりますように。
また耳鳴りがひどくなってきた。新しい震源かな。
満月工房 徒然写真帖
穏やかに晴れた一日。散歩を兼ねて郵便局まで。一つ支払いを済ませ、52円切手50枚購入。帰りは少し遠回りをして畑に中の道へ。見上げると高圧線の向こうにジェット機。どこへ向かうのかな。良い旅になりますように。
また耳鳴りがひどくなってきた。新しい震源かな。
最近夕暮れの空に現れる大きな星は金星ではなく火星のようだ。方位は南西。太陽が沈んだ空にひときわ明るい。
キューバのカストロ議長死去のニュース。90歳。一人の人と共にひとつの時代が終わっていく。
いやー、寒くなってきた。着るものも夏のスタイルではもう限界。下着からセーター、寝具までまるごと衣替えした。明日朝の気温は一桁台の予報。早く順応せねば。モードチェンジ。
台風が過ぎた後に強烈な暑さ。気温は30℃を越えたんじゃないかな。真夏日。それでも陽射しのほうは軽く感じられるようになった。青空を眺めて思わず深呼吸。
すっきりとした秋晴れまではもう少しかな。台風18号は温帯低気圧になって通り過ぎた模様。雨はもうこのくらいで止んでほしい。
台風が通過している九州の様子が気になるところだけどこちらは今日も夏の青空。雲がダイナミックに湧き上がってます。
台風10号の爪あとは予想以上に甚大。東北、北海道で被災された方々にお見舞い申し上げます。さらに熊本では新たな地震活動も。若いときには変化変革を待望していたけれども今はただただ日々の平穏を願う。歳のせい、だけではないと思う。
3.11当時、首相補佐官だった寺田学氏の回想を今日始めて読んだ。現役の政治家であることを差し引いてもこれは重要な歴史的資料になるんじゃないか。ドキドキしながら一気に読んだ。必読です。5年前の記憶の全て
台風10号が大気中の埃を吹き払ってくれたようで今日の日差しは澄み切っていた。普段見慣れているものがキラキラと輝きまるで生き返ったみたいに見える。こんな日は一年に何度もない。
今朝は未明に雷と豪雨に起こされてそのまま寝られず。東京アメッシュで雨雲の動きを見たら真っ赤な豪雨地点があちこちに局地的に現れていた。この天候は明日も続きそうだ。
参議院選挙の結果は改憲勢力が2/3を越えたとのこと。これで与党は衆議院でも参議院でもフリーハンドを得たことになる。21世紀の日本でこんな事態が起きるとは。
それにしても投票率の低さ。こんな重要な選挙なのに54.7%。ほぼ半数の有権者が投票していない。なんともはや。
ソーラーパネルの電気だけで飛ぶSolar Impulseが大西洋横断飛行にも成功したんだな。満月の夜空を飛行する姿が美しい。これでほぼ地球一周。プロジェクトのスタッフに大拍手を送りたい。
「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」主催の沖縄県民集会に6万5千人が参加と。プラカードには「怒りは限界を超えた」って、すごいことになってるな。
選挙の季節の始まりにまず沖縄が動き出した。このうねりはやがて首都にも届くんじゃないか?