強風を伴った雷雨から一夜明け。風はまだ強いけれどもおかげで大気は澄み山の雪も鮮やか。今日は連休二日目。遠くに見える自動車道の下りは早くも渋滞中。皆さんご苦労さまだけどこれでは感染は治まらないだろうな。
カテゴリー: 山
新雪
朝起きたら雪景色。昨夜のうちに降っていたんだな。山の上にも新雪。ふっくらと柔らかく朝日に輝いている。
繊月
福島県沖M7.1
震源の深さは約60km。深発地震だったので揺れは大きく長く続いた。当地では震度4程度か。ここに移ってから初めての大きな地震だった。3.11から間もなく10年。しばらく平穏だったけどそろそろアウターライズ地震&大津波に警戒が必要ではないかな。
十六夜
夜明け前の午前6時10分、富士が青白く浮かびその上に沈んでいく十六夜の月。月が明るすぎて滲んでしまった。手持ちではこれが限界。
冠雪
この冬初めての冠雪。昨夜だいぶ降ったんだな。朝日が雪面を照らしその反射で部屋の中まで明るい。ようやく冬を実感。
枯山
冬の嵐
気温が高く雪にはならず。富士の積雪もさほど変わらない。しかし風は強く台風並み。冬の嵐だ。今日は朝から年越しの蕎麦打ち。今回は越前、福井のそば粉を取り寄せたけど味はどうかな?
夜になっても強風は止まず、満月も見えない。
寒波
この冬一番の寒波が到来していて日本海側を中心に大雪になっているらしい。雪に閉ざされた環境がコロナの感染につながらなければいいが。
一方、太平洋側の東海地方は快晴。富士の雪は片側だけ。まだまだ少ない。
大雪
今日は暦の上では大雪(たいせつ)。しかし山には雪がほとんどない。こんな12月は初めてだ。
愛鷹山
富士山の南西部に立つ愛鷹山(あしたかやま)。標高は1504m。見る角度によっては真ん中がすっぽり陥没したように見えるが調べてみるとこれは陥没ではなく浸食によるものらしい。
冷えてきた
黄葉
午前6時29分
冠雪
今朝カーテンを開けたら山が白くなっていた。昨日の雨が山頂では雪になっていたんだな。まだ薄いけど気温が低いのでこのまま根雪になりそうだ。
台風一過
台風は日本列島を前にして南にUターン。このまま消滅するのかな。変な台風だった。まだ風は強いけど空気は澄んで久しぶりの青空。秋はこうでなくちゃ、もう十月なんだから。