今日は朝からしとしと雨。霧も深い。標高が高いので桜はちょうど満開。強風に吹かれながらもしぶとく咲き続けている。気候が厳しいと花も強くなるのだろうか。
タグ: 桜
穀雨
4月3日に行ってきた三島市の源兵衛川にて。
ビデオもどうぞ源兵衛川の梅花藻
街路灯
桜の宮
三重苦
未知のウイルスに対する不安と恐怖。そして現実に感染してしまった後の苦闘。次に経済的な難関。とりあえず目先の苦境は乗り越えたとしてもその先にはさらに大きな波がやってくるだろう。コロナ前とコロナ後の世界の風景は大きく変わっているはずだ。仕事も暮らしも今までどおりにはいかない。
さらに日本についていえば政府が組織として機能していないこと。なにしろトップが責任を取らない(というより責任という言葉の意味すら分かってない)のだから仕方がない。戦後の経済的繁栄の上に胡坐をかいているうちに屋台骨はもうボロボロになっていたんだな。今回の新型コロナウイルスは図らずもそのことを明らかにしてしまった。収束の見通しは分からない。
BCG仮説
欧米各国に比べると日本ではCOVID-19(新型コロナウイルス)の感染者のうち重篤者の割合が少ない。これはBCG(肺結核ワクチン)接種によりできた抗体が何らかの働きをしているのではないか、という研究が出ている。これが事実であれば闇夜を照らす一条の光。事実であってほしい。
今日の富士 山中湖から
がんばれBJ
満開
老桜
今日の動画 富士の夕暮れ
桜満開
里の春
早咲き
山北で夜桜2
山北で夜桜
満開2
満開
八重の桜2
朝鮮半島では南北首脳会談が実現。人の願いが歴史を動かす。双方の関係者に拍手。
八重の桜
標高900mの富士山麓では八重の桜がようやく盛期を過ぎたところ。平地とはほぼ一か月くらい季節が遅いようだ。