Nikon Z7 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
遠い台風4
Nikon Z7 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
遠い台風3
Nikon Z7 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
立秋
Nikon Z5 + Nikkor Z 24-70mm/f4s
九州の南で迷走する台風6号に続いて今日は台風7号も発生、これは週末頃に中部地方に上陸するかも。これらの台風の影響で明日からはずーっと雨、というかもうすでに降り始めている。これからしばらくは今夕のような青空は望めそうにない。
遠い台風2
Nikon Z7 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
遠い台風1
Nikon Z5 + Nikkor Z DX 50-250mm/f4.5-6.3 VR
Nikon Z7 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
古木
Nikon Z7 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
蝉
Nikon Z7 + Nikkor Z DX 50-250mm/f4.5-6.3 VR
一か月ほど続いたヒグラシの鳴き声が止み代わって聞こえてきたのはミンミンゼミとアブラゼミの鳴き声。今日も夕方にひと雨降って涼しくなった。暑さのピークは過ぎたのかも。
日没
Nikon Z7 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
一週間ぶりに平地(秦野市)まで下りて行ったら気温が34℃だった。これではまともに外も歩けない。用事を済ませてすぐに帰ってきた。富士山麓は28度。やはりだいぶ違う。
雷雨
Nikon Z5 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
午後遅くなってから猛烈な雷雨。久しぶりの雨で気温が下がりようやくひと息つけた。夕暮れ時のシャワー、これから毎日でもお願いしたい。
炎暑4
Nikon Z5 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
炎暑3
Nikon Z5 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
炎暑2
Nikon Z5 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
今日は室内の気温が初めて30℃を越えた。窓を閉め切ってエアコンに切り替えるべきか迷ったけれども網戸を開放したら意外に風の通りが良くてなんとかやり過ごせた。予報では今後一週間は同じような高温が続く見込み。皆様、ご自愛ください。
炎暑1
Nikon Z5 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
熱波
Nikon Z5 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
標高900mの当地でも連日30℃近い日が続いている。平地では40℃を越すところも出ているのではないかな。これまでで最も暑い夏になりそうだ。この高温は地球規模で起きていて決して局地的なものでも一過性のものでもない。我慢強さは日本では美徳ととらえる人が多いけれども度を超すと命に関わる。思い切って夏の生活スタイルを変える時ではないかな。
富士登山
Nikon Z7 + Nikkor Z DX 50-250mm/f4.5-6.3 VR
今年は例年になく富士登山が賑やか。早朝午前4時、たくさんの明かりが山頂を目指して明滅している。日の出まではもう少し。皆さんご無事で。
エルマー3
Nikon Z5 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
エルマー2
Nikon Z5 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
エルマー
Nikon Z5 + Leitz Elmar 5cm/f3.5
製造番号からすると1946年製造のライツ、エルマー5cm/f3.5。カラーで撮ると黄色みが強く出るのでモノクロがいいようだ。周辺光量が落ちるためなにを撮ってもレトロな味わいになる。