東京2

DSC_5913-s

 今日から五月。3ヶ所での個展、展示会で慌しくしているうちに花の季節もあっという間に過ぎてしまった。今夜の写真は銀座帝国ホテル前の路上から。日比谷公園の地下駐車場をよく使うのでここは見慣れた風景だけど、前の車道を通る車の数はめっきり減った。都内を走っても渋滞に合うことも少ない。まあ、いいことだろう。
 明日からはまた怒涛の一週間。連休中の3、4、5、6日は銀座でかんづめ。(正午から夕方6時まで)こちら。運がよければ蕎麦もあるかも。
 というわけで明日からはしばらくブログ更新できません。

ウインター・クレマチス

DSC_4277_lr-3-s

 大磯、城山庵での展示会終了。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
 会期中に鉢植えにしておいたウインター・クレマチスが開花。写真は茶室内にて。この茶室は如庵のレプリカなので構造や窓の配置などいろいろと研究できた。収穫大なり。

土師器

DSC_4158-s

 古代(古墳時代)の器についてずっと疑問に思っていたのが中央部の段差。蓋ものというわけでもないのにどうしてこんな段差があるのか分からなかったのだ。
 ところが今日、大磯町の郷土資料館でじっくり観察しているうちに瞬間的にひらめくものがあった。古代の人々の細やかな感覚、造形的な美学、さらには製作技術やそのプロセスまでもがありありと目に浮かんだ。
 こんど実際に製作してそれを証明してみよう。