カテゴリー: 植物
ワクチン
ファイザーグループが開発中の新型コロナワクチンがかなり有望で早ければ年内にも供給可能とのニュース。素晴らしい。このまま順調に成功するなら世界の風景はまた一変するだろう。このニュースが一週間早ければ米大統領選挙もどうなっていたかわからない。バイデン氏はラッキーだ。
立冬
11月
10月はあっという間に過ぎてしまった。月日はこんなに早く過ぎていくものなのか。今月は心を入れ替えて有意義に過ごそう(といつも思ってはいる)。
大阪市廃止を問う住民投票は反対多数で否決。これには安堵。住民がコロナで苦しむ中、不要不急な投票行事を強行した愚挙。当然のことながら首謀者は全員、舞台から消えてくれるんだろうな?
ハゼ
ベランダに出していた鉢植えのハゼが真っ赤に紅葉してきた。去年は全然紅葉しなかったのにいったい何が違ったんだろう。
ツリバナ
マユミに似ているけど検索したらどうやらツリバナのようだ。しんと冷えてきた秋の夕暮れ、赤い実が鈴なりに枝垂れているさまは美しい。
モノクローム
黄金色
猛暑のせいで周りを見る余裕もなかったけど里山ではいつの間にか稲田が黄金色に変わっていた。この後、大きな台風でも来ない限り、今年は豊作なんじゃないかな。
五本松
道路が拡張されてぽつんと取り残されたような五本松。正確には五本ではないような気もするが語呂がいいので五本松と呼ぶことにしよう。富士スピードウェイから国道246号線へ抜ける裏街道沿い。余裕があるときにまた改めて撮ってみたい。
湧水脇
イワガラミ
若葉
立夏
近くの登山道のわきで見つけた。山火事注意の看板のようだけど樹皮に上のほうを飲み込まれている。数十年の歳月が凝縮しているようだ。