Finepix S3 + Nikon 50mm/f1.8
カテゴリー: 植物
34℃
34℃くらいの気温が常態化してきた。地球全体のことはわからないけど日本の夏は子供のころよりも確実に暑くなっている。最近の雨の降り方もおかしいし、自然が狂暴になってきたな。
楓
梅雨寒
昼ごろには止むという予報だったけど結局一日中降り続いた。夜になってもまだしとしと降っている。それに加えて今日は寒い。北海道では氷点下だって。まあ、蒸し暑いのよりはいいか。そのうち強烈な暑さがやってくるだろうからその前のひと休み、といったところ。
高麗山
しばらく見ないあいだに高麗山の緑がすっかり濃くなっていた。人で言えば青年期といったところか。山全体が力強いエネルギーにあふれている。
水面
新芽
枯れ木の間からもみじの新芽。種子が風に乗って飛んできたんだろう。順調に成長できるかな。
蕗石景
再び地福寺。塀の内側に作られた石景が蕗に覆われている。仕上げている人のセンスの良さを感じる。
睡蓮
予報どうりに夜半から雨。連休中は晴天続きだったのでちょうど良いタイミング。各地の山火事も少しはおさまってくれるかな。
南天桐
純白の石をくり抜いたような白磁の器に南天桐を入れてみた。伸びだした若葉の緑がつや消しの白磁の肌に良く似合う。
葉桜
行楽地を目指さない限りは連休も静かでいい。今日は春分。明日は雨の予報。
梅
カレンダーをよく見てなかったけど世の中は三連休なんだな。今日は車で出かけてえらい目にあった。西湘バイパスの出口であんなに苦労するとは。こんな日は家でおとなしくしているのがよろしいようで。
若葉
一雨ごとに暖かくなってきた。季節の巡りは着実だ。気が付けばあちこちで新芽や若葉が顔を出している。写真は良く手入れされた公園の紫陽花。これからぐんぐん大きくなって今年もまた大輪の花を咲かせることだろう。
しだれ梅
八重の枝垂桜がぽつぽつと咲き始めた。寒さも少し遠のいて体も軽くなってきた。明日はさらに暖かくなる見込み。
手を伸ばす
太陽に向かって手を伸ばす。
紅葉
夕暮れ散歩3
住宅地の中にぽつんと取り残された空き地。誰も足を踏み入れないのでイチョウの葉が幾重にも積み重なり華やかな金色の絨毯となっている。
また一葉
鉢植えにしている桐がまた一枚葉を落とした。室内に置いているので色も淡い。来春は日当たりのいいところへ出してあげたいな。明日はもう師走。
日替わり
晴天と雨天が日替わりで続く。こちらの気分もコロコロ変わりせわしない。